forget-me-not blog



自作品2

力作。

神戸にあるらんぷに特化した美術館に博物館実習に行ってました。
8月2日〜7日の6日間。
博物館実習は教職なんかと違って、期間は短いけど、その分、朝から夕方までみっちりあるのです。
本当は5日だけだったらしいけど、手違いで1日伸びたらしい。ラッキィ。
最初は、ランプかぁ。
絵画とか触りたかったのにぃ。
とか思ってたんですが。
めちゃめちゃ楽しかった。

骨董市や骨董品店巡りもして。
骨董品屋のおばちゃんに「物の値段がわからん」
などと言った私に、「値段じゃないねん、自分がそれを気に入るかどうかや!値段は後からついてくる。自分の目を養いなさい」と言ってくれた。
かっくいい〜〜。
めっちゃ苦労してきたらしいおばちゃんは本当に素敵だった。
あと、「買って自分のものにしてみないと、それが良いかどうかは本当にはわからんのよ」と教えてくれた。
うん。それは何となく分かる。フィギアを集める私にとっては(笑)

んで。
この写真は何かと言うと。
実習の一貫で和風電気スタンドを作ったのです。
普通のいわゆるビニールの風船を膨らませ、
その上に何重も和紙を水糊で貼っていく。
そして、乾いたら中の風船を萎ませ、中に電球キットを入れる。
柄は自分で和紙の間に何を挟んでもオッケイ。
凝ったことしてる子はいっぱいいたけど。
なんせ私は、そんなの一切出来ませんから。
高校の美術の時間も、先生に作ってもらってたなぁ・・・友達に絵描かせてたなぁ・・・懐かしい(迷惑な)日々です。
なので、小細工一切なしで。
素直に和風に作ってみました。
私のしたことといえば、何となく、色紙を散りばめたことです。
んで、さくら柄の入った障子紙を貼っただけです。
でも、私にしては頑張ったもん。ホントはこんなのしないんだもん。
ってことで力作。褒めてくれ(笑)
そうこ。: その他。 | comments(2) | trackbacks(0) |
自作品。

実は、お茶碗を作ろうとして、どうにもそんな風には出来そうにもなく、出来たときに何とするか決めようと思って作ったもの。
案外イイ感じだとは思うけれど、出来上がってなおも、用途がわからない。
そうめんのつゆ入れしか思いつかない。けど、それはイヤっ!
使い勝手関係なく、小物入れにしようかと目論み中。
そうこ。: その他。 | comments(0) | trackbacks(0) |
安西冬衛「春」
てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った。

『軍艦茉莉』に収録されているんでしたかな。
若干、「軍艦茉莉」というタイトルの詩だと勘違いしていました(笑)

私がこの詩の事を知ったのは、確か大学2年の時で。
なんか、凄い衝撃を受けた覚えがある。
今でも、忘れられない詩の一つなのですが。

今日、たまたま大阪は堺まで就職活動で行ってきて。
ザビエル公園と言う公園の前を通りがかった。
一応、イギリス聖公会ですが、キリスト教の精神を持った学校に通う私。
「へぇ〜」と注目しながら、公園前にある立て看板を見ると。

「園内に安西冬衛の詩碑あり」の一言。

そのままフラッと中に入っちゃった(笑)
お気に入りの詩の詩碑を見つけて嬉しかったので、ここに覚書。
そうこ。: その他。 | comments(0) | trackbacks(1) |
ついに。
ブログを始動させてしまいます。

今までブログなんて!!って思ってました。
何だこの流行モンは。
見にくいし。
使えん!!
わしゃ、シンプルに生きるんじゃ!!
と思ってましたとも。

しかし。

ずっと世話になってるケーブルが。
頑張っちゃったんです。
ブログレンタル開始しちゃったんです。
「ねえちゃん、ベイコムがブログ始めた!」
「マァヂでぇ〜〜〜!?」
という、我ら兄弟の驚愕。
こんな、ローカルケーブル社が、頑張っちゃったなら。
利用するしかないでしょう!
と、なぜか使命感にかられ。
でも、日記帳は今のまま行きたいの、と。
ならば、今現在、携帯写メ日記レンタルや、映画感想日記レンタルやら、しているやつを、全部ひっくるめてしまおうと。決意。
んでもって、今までやろうやろうと思って出来てなかった、フィギアのことやブライスのことも、ここで語っちゃおうと。密かに計画。
さらに、自分の専門性を出そうかと。読んだ本の感想や、行った美術館の感想を、ちゃんと考察っぽくレポートしちゃおうかと。考えたわけです!

こういう時に、ブログって便利なのね!と、初めてブログの利便性を知る。(遅いよ)
夢ふくらむブログ。頑張りマス。
そうこ。: その他。 | comments(0) | trackbacks(0) |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2024 >>